オリーブオイルが苦手だった私が、本物のオリーブオイルに出会って、食生活が変わりました。
今では市販のドレッシングはほぼ使わず、オリーブオイルをアレンジしています。
オリーブオイルはものによって風味や香り、喉越しなどが全く異なるので、今使っているオリーブオイル以外もいろいろ試してみたいと思い、調べてみました。
そこで見つけたのが【最上級のオリーブオイル】と言われる、オリーブハートです。
四季に合ったオリジナルのオリーブオイルがあるそうで、詳しく調べてみました。
- オリーブハートが気になっている方
- 健康のために、食生活を見直したい方
- 美容にも効果があるオリーブオイルが知りたい方
- 料理に合うオリーブオイルを探している方
ぜひ参考にしていただければと思います☆
【最上級のオリーブオイル】オリーブハートとは




オリーブオイルのある暮らしで健康イキイキ!『オリーブハート』
オリーブハートは、健康的なオリーブオイルを毎日の食卓に取り入れることで、いつまでもイキイキとすこやかに暮らしてほしいという願いを込めて作られました。
日本の食材を素材を引き立てる「美味しく・香り高いオリーブオイル」がコンセプト。
素材に“かける”だけ、和食に“かける”だけ!
“生”でかけられるほどフレッシュで美味しく、ポリフェノール豊富な身体にいいエキストラバージンオリーブオイル。
日本で販売されているオリーブオイルの中では珍しい、芳しい香りのフルーティーなオリーブオイルの商品化を実現しました。
- 料理のプロも認める最上級オリーブオイル
- 日本の四季に合わせてオリジナルにブレンド
- 美味しくて身体にも良いエキストラバージンオリーブオイル
- 健康や美容に効果的なポリフェノールたっぷり
- 生でも飲めるほど新鮮
- 日本初上陸、日本独占販売
- 生産者・生産地が分かるので安心
- 国際オリーブ協会(IOC)とオリーブオイルソムリエが共同開発
- 国際オリーブコンテストで2度の金賞受賞
\ 公式サイトはこちら☆ /
オリーブオイルのある暮らしで健康イキイキ!『オリーブハート』



苦味に弱い日本人の舌に合うように作られたオリーブオイル






オリーブハーブは、味に敏感で苦味に弱い日本人の舌に合うように作られたオリーブオイル。
ほんのり甘みがあり、口当たりがよく、立ち上がるフレッシュな香りは唯一無二。和食との相性も抜群だとか。
私は最初オリーブオイルが苦手でした。オリーブオイル独特の苦味や臭みがあったからです。
でもこだわってつくられた、本物のオリーブオイルは嫌な苦味や臭みがないんです。
オリーブハートも試してみたいなと思っています。
\ 詳しくはこちらから☆ /
リピ買い中のオリーブオイルはこちら




私が「オリーブオイル苦手」を克服した、美味しすぎるオリーブオイルをご紹介☆
生産者・畑・搾油所・品質が明確で安心
スペイン南部のアンダルシア州にあるラス・バルデサス農園で手間ひまかけて育てられた、その季節でしか味わえない、フレッシュで美味しい「エキストラバージンオリーブオイル」
収穫した瞬間から酸化が始まるオリーブオイルは、鮮度が命。
一般的なオリーブオイルは収穫後24時間以内に搾油します。
オリーブハートは、ポリフェノール豊かな青い実を収穫し、10時間以内に搾油したフレッシュオイルを、世界的なオリーブオイルの権威・ヘロニモ・ディアス氏が特別監修して作られました。
オリーブオイルのある暮らしで健康イキイキ!『オリーブハート』
\ 詳しくはこちらから☆ /




「塩を減らすのではなく、塩を変えよう!」知らなきゃやばい!天然塩と食塩の違い
EUの食品安全機関「エフサ」の基準をクリア




オリーブハートは2011年、スペイン産のオリーブオイルでは非常に稀な、EUの食品安全機関「エフサ」の基準をクリアしました。
「エフサ」の基準:オリーブオイル100gの中に、オリーブポリフェノール25mg以上が含まれている
オリーブオイルのある暮らしで健康イキイキ!『オリーブハート』








オリーブハートのデメリット
値段が高い
オリーブハートは2本で4,000円台と、スーパーなどで売られているオリーブオイルよりはお高めです。
いろいろなオリーブオイルを試してきてわかったことは「高いオリーブオイルには理由がある」ということです。
そして安いオリーブオイルとは美味しさの違いが段違いだということです。
一度美味しいオリーブオイルを知ってしまったら、もう安いオリーブオイルには戻れないでしょう。
そして、安いものには訳があるのです。
オリーブハートのように、こだわって作るとどうしてもコストが掛かってしまうのです。
では、安いオリーブオイルはなぜコストが抑えられているのでしょうか。様々な要因が考えられますね。
そしてせっかく健康のためを思ってオリーブオイルを使っても、安いオリーブオイルは健康や美容に効果もありません。
生産量限定
オリーブハートは、製法と品質にこだわっているため、大量生産できません。
そのため人気商品は売切れることがあります。
また数量限定なので、Amazonや楽天では売っていません。
購入できるのは公式サイトからだけ!
\ 詳しくはこちらから☆ /
オリーブオイルのある暮らしで健康イキイキ!『オリーブハート』
季節のあるオリーブオイル
3ヶ月に1度、季節にあった旬のオリーブオイルが2本届きます。
オリーブオイルのある暮らしで健康イキイキ!『オリーブハート』
- 春はフレッシュ
- 夏はすがすがしさ
- 秋はまろやかさ
- 冬は濃厚さ
\ 詳しくはこちらから☆ /
日本で販売されているオリーブオイルは偽物が多い??
なんと「日本で販売されているエキストラバージンオイルは90%が偽物説」があるらしいです。
日本大丈夫かよ!って感じですが、それは”日本にはエキストラバージンオイルに対する明確な基準がない”からだそうです。
日本にはまだオリーブオイルに関する法律がなく、品質偽造されたオイルが出回っているそうです。
偽物は、他のオイルや化学物質を入れて加工されていたり不純物がたくさん入っているものも。
健康のために食べていても、それじゃあ意味ないですよね…
オリーブオイルのある暮らしで健康イキイキ!『オリーブハート』
オリーブオイルの成分




オレイン酸
- 善玉コレステロールはそのままに、悪玉コレステロールだけ減らす優秀さ
→動脈硬化による「心筋梗塞、脳梗塞、高血圧など生活習慣病」を予防してくれる
→悪玉コレステロールが減ることで、中性脂肪が溜まりにくくなる
→つまり太りにくい身体に!! - 血行を促進して老廃物をデトックス
→むくまないようにしてくれる! - 皮膚がやわらかくなる
→皮膚のごわつき、乾燥による小じわを防いで改善
→お肌のために欠かせない!
ポリフェノール
- 美白効果
- 抗酸化作用(老化を食い止める)
- 抗菌、抗ウイルス作用
※身体にたまらないから毎日採らなきゃいけない
\ 詳しくはこちらから☆ /
オリーブオイルのある暮らしで健康イキイキ!『オリーブハート』
オリーブオイルの効果




- 腸内環境改善
腸の動きがよくなるから快便に!
硬い便は柔らかく、出しやすくしてくれて便秘の解消にも! - 口臭予防
私は試したことないけど、「オイルプリング」というオイルでうがいをする健康法もあります。
歯や舌をコーティングして原因菌を防ぐ!
風邪菌や、インフルエンザウイルスにも効果があるらしい(コロナにはどうなんだろう…)
やるなら歯磨きしたあととか寝る前ですね!
オリーブオイルならなんでも良いわけじゃなく効果が期待できるのは、本物のエキストラバージンオリーブオイルだけ!!
\ 詳しくはこちらから☆ /
オリーブオイルのある暮らしで健康イキイキ!『オリーブハート』
オリーブオイルのおすすめの使い方
オリーブハートは生で使わなきゃもったいないです!
私はサラダなどは市販のドレッシングがないと食べられませんでした。
でもドレッシングって、結構身体に良くないものが入っていたりするんですよね。
毎日食べるものなので、身体にいいものでサラダを食べたい…そんなのときに、オリーブオイルドレッシングに出会いました。
オリーブオイルのドレッシングを手作りって、なんとなく難しそうなイメージがありましたが、私の大好きなオリーブオイルのドレッシングは超絶簡単です。
オリーブオイルとレモンペッパー、この2つだけです。
おすすめレモンペッパーをチェック☆








\ 詳しくはこちらから☆ /
サラダに




- ベビーリーフやレタス
- トマト
- アボカド
- 玉ねぎ
- パプリカ
- ピーマン
サラダには、好きな野菜をこれでもかと入れます!
市販のドレッシングをかけなくても、このオリーブオイルのドレッシングだけでもりもり食べれます。
トマトはベランダで大切に育てた無農薬トマト。
トマトとオリーブオイルの組み合わせで、リコピンの吸収率がアップする研究結果もあるそう!
贅沢サラダもお気に入り♪
- アボカド
- エビ
- モッツァレラチーズ
- ブラッターチーズ
カルパッチョに




タコのカルパッチョとの相性が最強。
サーモンや、白身魚のカルパッチョももちろん美味しいです♪
納豆に
次におすすめなのが納豆!
納豆の匂いとオリーブオイルの風味とかあうの??と思いますよね。でもこれが絶妙に合うんです。
納豆の香りが優しくなるので、納豆臭さが苦手な方はおためしあれ。
トーストに




トーストや、ハード系のパンにかけるのもおすすめです。






冷奴や味噌汁にかけてもいいみたい☆
\ 詳しくはこちらから☆ /
まとめ
良いオリーブオイルに出会うと、食生活・QOlが変わります。
身体に良い・美味しいものを食事に取り入れる喜び。是非体感していただきたいと思います。
オリーブオイルのある暮らしで健康イキイキ!『オリーブハート』
人気記事もチェック☆











