【天然塩と食塩の違い】これを知って「塩」を変えようと思った話。

当ページのリンクには広告が含まれています。
アイキャッチ

私は「塩」に種類があるのは知っていましたが、身体にどんな影響があるのかは知りませんでした。

「塩は天然塩を使ったほうが良い」という記事を見て、「なぜなのか?」調べてみました。

今回は調べた結果を共有したいと思います。

これを読めば、むやみに「減塩」するのではなく「塩を変える」ことが大切なのだと気がつくはず。

  • 天然塩と食塩の違いが知りたい
  • 高血圧予防に減塩を考えている
  • おすすめの塩が知りたい

以上の方に参考になると思います!

(スポンサーリンク)

気になるところから読む

天然塩と食塩の違い・見分け方

塩の画像

天然塩と食塩の違いは原料作り方

天然塩は原材料が海水のみで、工程に「イオン膜、溶解、立釜」が使われていない。

天然塩
食塩
  • 原材料は海水のみ
  • 手間暇かけて作られるので価格は高め
  • 海水を煮詰めて自然乾燥させた昔ながらの製法
  • 原材料は海水(固結防止剤などの添加物が入っているものもある)
  • 大量生産できるので価格も安い
  • 工程に「イオン膜、溶解、立釜」と書かれている

食塩とは

食塩(食卓塩)とは、精製塩ともよばれます。原材料は海水。

塩は海水の中で“イオン”の状態で溶けています。

この海水中の塩を取り出すために、“イオンの性質”を利用して、釜で煮詰めます。これが「イオン膜・立釜法」です。

煮詰めた塩を乾燥させてサラサラにしたら食塩の出来上がり。大量生産できるので価格も安いしどこでも売ってる!

食塩はどうやって作られているの?

参考:食塩ブランドサイト 公益財団法人 塩事業センター

食堂などに置いてある、よく見る赤いパッケージの食卓塩って、塩辛くないですか??

あれは、99%以上が化学物質である塩化ナトリウムだからだそうです。塩化ナトリウム以外のミネラル分はほぼ除去。一般的な塩は、高純度の塩化ナトリウムなのです。

我が家にあったこの塩は、原材料が天日塩+炭酸マグネシウム岩塩+炭酸カルシウムなのと、製造方法が溶解、立釜と書いてあるので「食塩」です。

「塩は高血圧になる?」

血圧を測っている画像

「減塩!減塩!」とよく言われていますが、むやみに減塩するとミネラルバランスが崩れてしまうことも。

すべての塩が高血圧を招くのではなく、食塩(精製塩)が高血圧の原因に。塩を摂ることが身体に悪いのではなく、塩分だけ摂るのが良くないのです。

食塩は99%以上が塩化ナトリウムでできているので、血管に急速に吸収されるため血圧が上がってしまいます。そのため高血圧に注意と言われています。

食塩ではなく、天然塩をバランスよく取ることが大切。減塩するより塩を変えよう!ということですね。

天然塩(自然塩)とは

天然塩(自然塩)は、海水を煮詰めて自然乾燥させて作った昔ながらの製法でできた塩のこと。

天日塩、岩塩などもその仲間です。

粒子がバラバラでしっとりしているものが多く、塩味の中にほんのり甘みも感じられます。

天然塩は天然のミネラルなどの栄養成分を豊富にバランスよく含んでいるので、身体への負担が少なく、高血圧を招くリスクも低いのが特徴。

  • ミネラル
  • カリウム
  • 亜鉛
  • カルシウム
  • マグネシウム

ミネラルが不足すると身体にさまざまな不調があらわれます。

疲れやすくなったり、身体がむくんだり、肌・髪・爪が傷んだり、免疫力が低下したり。

ミネラルが不足する原因としては、たくさん汗をかいたり、ストレスがかかったり、疲労回復のためにミネラルが使われたり、女性は生理の時など。

ミネラルは体内で合成できないものなので、食べものから摂る必要があります。

夏の熱中症対策として、水分補給だけではなく、必須栄養素であるミネラルを補える天然塩も摂るといいとか。

かといって天然塩もナトリウム成分は含まれているので、過剰摂取はNG!

再生加工塩とは?

再生加工塩は、天日塩とニガリ(塩化マグネシウム)を原料に作られた食塩。

原料:天日塩、ニガリ(粗製海水塩化マグネシウム)
工程:溶解、混合、立釜(または平釜)

原料の天日塩を溶かす時に、水ではなく海水に溶かす場合はニガリは使いません。その場合は、

原料:天日塩、海水
工程:溶解、立釜(または平釜)となります。

天日塩→海水だけが原料の塩。日本で最も多く使われる塩で、主に食用以外で使われる。

いろいろな「塩」の違いとは?

参考:再生加工塩 天日海塩 カンホアの塩

あの有名な「伯方の塩」も再生加工塩。にがりを残した、食材本来の旨味を引き出す塩。
料理の下準備に使ったり、食材になじませたり、煮込み料理に溶かすのがおすすめの使い方☆

ちなみに塩には賞味期限がありません。ミネラルを含む天然塩は、吸湿性高く湿気りやすいが、固まっても成分には問題はありません。

ヒマラヤ岩塩

ヒマラヤ岩塩は、地殻変動によって海水が陸上に閉じ込められ、水分蒸発で塩分が濃縮し結晶したもの。

岩塩も天然塩ですが、海塩の天然塩のほうが塩化ナトリウムが少なく、マグネシウムなどのミネラルが豊富!

ピンク岩塩 

採掘量が他の岩塩より多い。
ミネラルを含んでいるのでバスソルトとしても使われ、老廃物を排出したり、むくみを改善したり、発汗を促したりデトックス効果があります。冷え性、肩こりにも! 

ブラック岩塩

食用としてはサラダの味付けなどに最適。硫黄が含まれているのでバスソルトとしてはリラックス効果があります。

白い岩塩(クリスタルソルト)

希少価値が高い岩塩。たしかに見たことないかも!

【おすすめの天然塩】①海の精

海水(伊豆大島近海)100%の 天日と平釜の伝統海塩。
化学的手法も、固結防止剤などの添加剤も一切使わず、海水をそのまま結晶化。

ほのかな苦味や甘み、まろやかな旨味が特徴で、海水のミネラルが自然なバランスで含まれているので、どんな食材にもよく馴染みます。

海の精 あらしお(赤)

170g:464円 「こんなにおいしい塩があるなんて!」昔ながらのパッケージ

海の精 あやしおドライ

150g:464円 素材の甘さと旨さを引き出す塩 料理の仕上げに味を足したいときなど (販売終了)

海の精 やきしお

110g:464円 高温で焼いた古式本格焼塩 

海の精 ほししお(青)

120g:464円 日本で最初の完全天日製塩法 マイルドな甘味でバランスが良い お吸い物、煮物、塩もみ、浅漬に最適

【おすすめの天然塩】②ぬちまーす

海水(沖縄県宮古島)100%。ミネラルがなんと21種類と多く、マグネシウムが最も豊富

原料は海水のみなので、輸入塩や固結防止剤などの添加物は使用していないので安心。

こだわりの独自の製塩法でできたぬちまーすは、一般の塩より塩分が25%低い

ぬちまーすはギネス認定された塩

ぬちまーすは世界一多様なミネラル分(14種類)を含むことから、2000年にギネス認定を受けたそう。
そしてなんと2002年には21種類ものミネラルを検出したとか。

塩のタイプは4種類

定番のパウダータイプ

一番人気の大容量でお得な250g 
初めて使う場合や一人暮らしの方、プレゼントにも最適な111g 
湿気に強いボトルタイプ(クッキングボトル、)150g 
食卓に置ける、持ち歩きにも便利なミニボトル30g

しっとりタイプ

ぬちまーすうるま  漬物など、大量にまとめて食材になじませるのに向いています。

顆粒タイプ

パラパラと振りやすく、使い勝手が便利

造粒タイプ

パウダータイプを粒状に形成したもの。1回分3gずつの個包装(15包)

【おすすめの天然塩】③雪塩

雪塩は不純物のない、ミネラル成分を多く含んだ海水(沖縄県宮古島)を原料に、できるだけたくさんの成分が残るように瞬時に水分を蒸発させる特殊な製法で作られています。 

サラサラとした細かいパウダー状で、お肉の下味付けや、天ぷらなどの付け塩、塩おにぎり、スイーツにおすすめ!

【おすすめの天然塩】④わじまの海塩

わじまの海塩は、ミシュラン星付きのシェフたちが認める究極の天然塩と言われています。

また、ナトリウムとマグネシウムの比率が人間の血液とほぼ同じのため、食塩などと比べ、より負担なく体内で活用されるとか。

旨味を引き出すので、おにぎりやスープ、浅漬や炒めものなどシンプルな料理におすすめ!

【おすすめの天然塩】⑤匠の食卓「田野屋塩二郎の塩」

【匠の食卓】

塩を作り続けること約10年。2000種類以上の塩を作り、塩を自在にコントロールできるようになったとか。

日本国内の塩のほとんどは、機械でろ過した海水を釜で焚き上げて蒸発させる方法で作られています。

塩二郎の塩は、完全天日塩といい、太陽光と潮風の自然の力だけで作られています。

通常1〜2ヶ月程度で塩ができますが、太陽光と潮風のみだと最低でも3ヶ月かかるとか。毎日欠かさず1〜1.5時間おきに手で優しく撫でる。とんでもない手間がかかっているんですね。塩二郎の塩は、海水と塩二郎の愛情のみで育っています。

今までは一部のシェフしか手に入らなかったそうです。それが今は、オンラインで誰でも購入できます!

塩と会話をし、こよなく愛する職人(田野屋塩二郎)が作った塩【匠の食卓】

雪塩と海藻エキスを配合した入浴剤

アロマコレクションアソート☆ギネス認定☆ミネラル世界一の塩「雪塩」を配合した入浴剤!!!

こちら雪塩について調べている時に見つけた、雪塩を使った入浴剤!
私は肌が弱くて冷え性なのでとっても気になる!!

ミネラルバスパウダー「シーボディ」イルコルポシリーズは、女性雑誌だけではなく、男性誌や美容本などの多くのメディアに取り上げられています。

ミネラルを豊富に含む沖縄県宮古島の雪塩と、海藻エキスを配合した、たったスプーン1杯で身体の芯までじっくり温まる入浴剤。

潤い成分が溶け込んでいるので、キメの整ったしっとりなめらか肌に導いてくれるとか。

香りはフランスで調合されたユーカリベースのイルコルポオリジナル。

いつものお風呂が心の疲れを癒やす、極上のリラックスバスタイムに!

イルコルポは日本人に多い敏感肌のことを考えて、お肌への優しさにとことんこだわって作られています。

お肌に負担がかかる成分は極力排除。とっても嬉しいポイント☆

  • 無香料
  • 無着色
  • 無添加
  • パラベンフリー
  • アルコールフリー
  • 界面活性剤フリー
  • 鉱物油フリー

まとめ

天然塩と食塩の違いを知って、私のように今後の健康のためにも「塩を変えよう」を思った方は多いはず。

塩だけではなく、大量生産できて安価な食材は身体に良くない物も多いんだろうなと感じました。

これからも自分自身、家族、大切な人のためにいろいろ調べて発信していこうと思います!

この記事もおすすめ☆

「知らなきゃまずい!経皮毒の恐ろしさ」オーガニックナプキンを使い始めて感じた変化。

「はちみつ」と「生はちみつ」の違い。寝る前に生はちみつを食べる生活。

免疫力Up&風邪の引き始め対策として我が家では欠かせない「エキナセア」

ブログ村バナー

(スポンサーリンク)

人気ブログランキング

アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして応援をお願いします♪
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

mint-lifeのアバター mint-life 子なしアラサー主婦

本を読んだり調べたり、文章を書くことが好きなので、退職を機にブログを始めてみました。

「もっているだけでときめく」「明日が楽しみになる」私のお気に入り品をご紹介☆

気になっているものは徹底的に調べあげてますので、同じく検討中の方の参考になるかと!

食べること・お酒・旅行・アウトドア全般・動物・映画漫画アニメ読書が大好き。

気になるところから読む