「冷え」はさまざまな不調の原因に。
私はとくに足先や手が冷える「末端冷え性」なので、改善策をいろいろ調べてみました。
- 足の冷えに悩んでいる方
- 温活について知りたい方
足の冷えに効くツボを温める、遠赤外線フリーバンドというグッズを見つけたのであわせてご紹介します☆
足の冷えに効くツボ
足の冷えに効くツボ「三陰交(さんいんこう)」って知ってますか??
くるぶしから指4本分上にあるツボで、多くの不調改善に効果的な万能のツボと言われているとか。
生理痛や更年期障害などの女性特有の悩みにも効果が期待されているので、絶対に覚えておくべきです☆
足が冷えると
たしかに冬はふくらはぎがパンパンに浮腫んでしまいます…
身体を温める温活
私は小さい頃から低体温で、35度台が普通でした。(平熱の正常範囲は35.5〜37.5度と言われているそうです)
そして手の指や足が常に冷えてしまう「末端冷え性」でもあります。
冷え性は女性に多いイメージ。
これは「冷え」は筋肉の量に関係があるからだそうです。
筋肉量が少ないと血行が悪くなり、冷えに繋がってしまいます。だから筋肉量が多い男性より、女性の方が冷え性が多いんですね。
身体を温めて血行を良くすることが重要。「温活」です!
身体を温める食べもの
私は生野菜やサラダ、アイスコーヒ−が大好きです。
でもこれらは身体を冷やしやすい…
とくに夏の暑い時期は、冷たいものを多く取りがち。
意識的に身体を温める食べもの・飲みものを選ぶことが大切です。
我が家はにんにくと生姜が大好きで、メルカリで農家さんから直接大量に購入しています!
特ににんにくは「にんにくってこんなにホクホクで甘いの??」と驚くほど美味しいです。スーパーだと高いしね。
気になる方はぜひメルカリで調べてみてください☆
シナモンは嬉しい効果がいっぱい♪ おすすめのシナモンとレシピを紹介☆
身体を温める飲みもの
ルイボスティー
ルイボスティーに期待される効果・ルイボスティーの美味しい飲み方をご紹介☆
チャイティー
チャイティーの嬉しい効果とおすすめのチャイのティーバッグをご紹介☆
エキナセアティー
免疫力Up&風邪のひき始めにも!何度もお世話になっているエキナセアティーをご紹介☆
その他、生姜湯やココア、ごぼう茶、プーアール茶、甘酒なども身体を温めてくれます♪
とにかく毎日、少しでも体を動かす
- 座っている時は足の指を折り曲げたり、足首を回す
- 毎日寝る前に柔軟運動をして身体を伸ばす
- 腕振り&屈伸運動をする
私は去年ジョギングを始めようと思い、ランニングウェアを買ったり、「Nike Run Club」というジョギング用アプリまでインストールしましたが、見事に3日坊主になっています…笑
雪が溶けたらまた始めようと思います!!!
足のマッサージ
お風呂上がりの保湿とともに、足首やふくらはぎ、太ももまでもみほぐすようにマッサージ。
足の指までポカポカしてくるくらいマッサージします。これはむくみ改善にも効果的です☆
身体の保湿におすすめのボディークリームはこちら
【肌が弱い私でも使えた!】効果もコスパもボリュームも最強な保湿ボディーローションはこれ☆
顔の保湿はこれ
いろんな保湿アイテムをやめて、馬油メインに切り替えた私の肌はこちら
薄着をしない
私も学生の頃はむやみに足を出したり、薄着でした。今どきの学生も、真冬でも素足でスカートもソックスも短いですよね…。見るたびに「ヒャーーー(悲鳴)」となります(笑)
足を冷やすことは本当に身体に良くないと、今ならわかります。
家ではつねにモコモコ靴下を履いて、腹巻きもしています。
椅子に座っている時は電気あんかをおしりの下に敷いて、おしりから身体全体を温めています。
(お恥ずかしい話、私はデスクワークのし過ぎで“痔”になりかけたのですが、適度な運動と、この電気あんかでお尻を温めることでほぼ完治しました☆)
デスクワークのときも、寝るときも手放せない!!コスパ最強の電気あんか☆
足首ポカポカ「遠赤外線フリーバンド」
足の冷えに悩んでいて「足のツボを温めると良い」という情報からこちらの商品にたどり着きました!
とても気になるのでいろいろ調べてみました!
- 足のつりやこむら返りで悩んでいた方の満足度9割超え
- 25年のロングセラー商品
- 累計販売個数 100,000個突破
「足が冷える」「よく足がつる」「いろいろ試したけど改善しない」
そんな方へ、足首のツボを温める、巻くだけで足全体をぽっかぽかに温める遠赤外線フリーバンド
こんな悩みに
- 冷え性
- 足が冷えて眠れない
- 足がむくんで辛い
- 夜中に足がつってしまう(こむら返り)
このような「足の冷え」からくるトラブルに!
足のつり・こむら返りの原因は「冷え」
足が冷える→筋肉が緊張する→血流が悪くなる→血行不良に→足がつる、こむら返り、むくむ
気温と体温が低くなる夜中から朝方が注意が必要。
夏の暑いときでも、クーラーの冷気や、布団から足を出して寝ることで足が冷えてしまいます。
寝るときの足の冷えって気になるけど、靴下は履いて寝たくない…
だから我慢してたけど、足首に巻くだけで不快感もないなら試してみたい!!
遠赤外線フリーバンドのポイント
熟練の職人さんが、1点1点手縫いで生産
綿は耐久性にも優れているので洗濯しても長持ち♪
中綿には日本特許取得の遠赤外線繊維「ファーベストファイバー」100%使用
何度洗っても遠赤外線効果は落ちないのがすごい!
マジックテープなのでカンタンに外せる。締め付けないので寝ているときも不快感なし!
- 世界11カ国で特許取得の遠赤外線繊維「ファーベストファイバー」を100%使用
- 繊維1本1本に遠赤外線を効率よく放射する素材が練り込まれているので、洗っても遠赤外線の効果は落ちない(日本特許番号 第2137)
遠赤外線フリーバンドの口コミ
足のつりやむくみがとれたという高評価のレビューもありましたが、暖かさを感じないという低評価のレビューもありました。
10日間の返品保証付き
「本当に効果あるの??」と不安に思う方でも安心!
10日間の返品保証があるので、効果を感じなかったり、満足できなかれば返品できます。
気軽に試せますね♪実際に使ってみて効果がなかったと感じた方は「10人に1人」だったそうです。
お得な特典付き
- 全国どこでも送料無料
- 次回購入時対象商品全品3割引(何点でも、何種類でも!)
- 商品の感想をSNSでシェアすると定価1,100円の「遠赤外線シート」がもらえる
遠赤外線フリーバンドのサイズと価格
Sサイズ(15〜18cm) | 3,300円(税込) |
Mサイズ(18〜21cm) | 3,300円(税込) |
Lサイズ(21〜24cm) | 3,520円(税込) |
LLサイズ(23〜27cm) | 3,740円(税込) |
3Lサイズ(26〜30cm) | 3,960円(税込) |
まとめ
「冷え」はさまざまな不調のもと。
身体を中から温めるものをとったり、厚着をしたり、運動して筋肉量を増やしたり。
足首のツボを温める良さそうな商品も見つけたので、今後試してみたいなと思います。
気になる方は、1週間のお試しができるのでぜひ☆