【パソコン 疲れ目 対策】1日デスクワークだからこそ目は大切に。

当ページのリンクには広告が含まれています。
目の疲れ アイキャッチ

パソコンを本格的に使うようになって、目の乾きやまぶたのピクピクから始まり、おでこや後頭部、首や肩、背中まで痛みはじめました…。

でも、さまざまな対策をするようになってからは疲れ目の症状は気にならなくなりました!

  • パソコンやスマホによる疲れ目にお悩みの方
  • 1日デスクワークの方
  • 疲れ目に良いサプリが知りたい方

疲れ目を放っておくと、重症化してしまいます。その前に、しっかり対策を取りましょう!!

(スポンサーリンク)

気になるところから読む

【パソコン 疲れ目 対策】①iHerbサプリ

私は今まで、1時間スマホやパソコンを弄っただけで目が疲れてダウンしていました。

しかしこれを毎日飲むようになってから、読書含め1日10時間以上目を使っても大丈夫なようになりました♪

他にも目の運動をしたり、温めたり、こまめに休憩したりしてるのもありますが、このサプリは私にとって救世主です😉

【Life Extension  MacuGuard(マキュガード) 】

・ソフトジェル60粒 1日1粒
・2,339円  
・グルテンフリー
・Life Extension社認定  非遺伝子組み換え製品
・ルテイン&ゼアキサンチン
→両方配合のものは売り切れていることが多い
・アスタキサンチン
・カロテノイドとリン脂質
・C3Gベリーフラボノイド

◎高評価のレビュー

  • 疲れ目の症状が改善
  • 飲んだ日と飲まない日の疲れ具合が違う
  • かすみ目や、ピント調節の老化に効いている

△低評価のレビュー

  • 効果をあまり感じない

【iHerbサプリ②】

Jarrow Formulas, ルテイン、20mg、ソフトジェル120粒
製造元 Jarrow Formulas(ジャロウフォーミュラズ)

サプリは定期的にメーカーなどを変えないと、効き目が弱くなると聞いたので、1箱飲むごとにメーカーを変えています。

iHerbのルテインサプリは売り切れていることが多いので、在庫があるときは何種類か買いだめしておきます。

ルテイン20mg、ゼアキサンチン4mg

60粒で、2,021円
120粒で 、3,725円

これも気になる!!

商品満足度94%の「ぱちっと」

・小さい文字を見るのが辛い
・PCやスマホを酷使している方へ

北欧産ビルベリー 175mg 高純度ルテイン20mg
他社に比べトップクラスの配合量

健康成分11種類配合
→GABA、ビタミンA、イチョウ葉エキス末、MCTオイル、
アスタキサンチン、DHA・EPA、ビタミンE、ビタミンB1、
ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12

\ 詳しくはこちらから☆ /

サプリの摂りすぎには注意しましょう!

サプリメントは医薬品ではなくあくまで健康食品、栄養補助食品という位置づけ。

食べ物から摂りづらい栄養を効率よく摂取し健康維持に役立てるためのものです。

「なかなか効かないな〜」と思って決めたれた容量以上に飲むと思わぬ副作用が起こる可能性があります。

目にいい成分って??

いろんな食材の画像
いろんな食材を食べたいけどこれがなかなか難しい…
  • ビタミンA
  • ビタミンB群
  • ビタミンC
  • ビタミンD
  • ビタミンE
  • DHA
  • アントシアニン

目に良い食べもの(栄養素)はいっぱいあるけど、それだけを食べていてもだめ。

主食、主菜、副菜、乳製品、果物をバランスよく取ることが大事!

ちなみに私が飲んでいるマルチビタミンサプリはこちら↓↓

これ1粒でいろんな栄養素が摂れるから楽ちん♪お気に入りのマルチビタミンサプリ☆

iHerbは他にもおすすめサプリがあります♪

目に重要な栄養素「ルテイン」

ルテインは、緑黄色野菜(ホウレンソウ、小松菜、よもぎなど)に多く含まれる。

体内では合成できないため、食べものから摂る必要がある。

・細かい字が見ずらい
・目の奥がズーンと痛い
・目の衰えを感じる
・寝付きが悪い

このような症状にも効き、抗酸化作用があるので目の老化の原因となる活性酸素を除去。
目のアンチエイジングに効果的。

また、眼精疲労やドライアイの原因となる紫外線やブルーライトなどの有害な光を吸収する働きがある。

ブルーライトは光の中でも強いエネルギーで、角膜や水晶体で吸収されずに直接網膜に届いて刺激を与えてしまう。

スマホ、テレビ、パソコン、LED照明などは、人工的な青色光を一日中浴び続けている状態に。

それにより体内時計が崩れてしまい、寝付きが悪い、安眠できないなどの原因に。

アントシアニン  ルテイン  抗酸化作用のある食品  

山田眼科

目の健康には欠かせないゼアキサンチン

ゼアキサンチンは、パプリカやとうもろこしなどに含まれる目の健康には欠かせない天然色素。

ブルーライトを吸収する働きや、抗酸化作用がある。

ルテインとゼアキサンチンは補完関係にあるのでセットで取ることが推奨される。

目のピントを合わせやすくする

そもそも目が疲れる原因は??

パソコンの画像
  • 目の使いすぎ
  • 作業環境が悪い
  • 視力の矯正があっていない

①スマホ・パソコン・テレビなど、長時間見ていると疲れますよね。

画面に集中していると、目を動かすことが少ないため、目の周りの筋肉がずっと緊張している状態。

まばたきも減って目が乾くので余計に目が疲れます

パソコンの画像
どこかのカフェで、回転率を上げるために
イスとテーブルの高さを
わざとずらしているって聞いたことある…

イスとテーブルの高さがあっていないなど作業環境が悪いと、姿勢が悪くなって疲れやすくなります。

ソファーで変な姿勢でスマホいじってると具合悪くなりませんか?

コンタクトの画像
コンタクトって目が乾くしね…

度数があっていないコンタクトレンズやメガネも目が疲れる原因に。

私は久しぶりに眼科に行ったら視力がすごい落ちていてびっくりしました。

40歳以上は老眼も影響してきます。

パソコンによる疲れ目対策②

猫が外を見ている画像
窓から遠くをぼんやり眺めるといいよ♪

目の緊張をほぐす

目を休ませる時間をつくる

長い時間続けて作業しないで、意識して休憩を入れましょう。

トイレにはスマホを持ち込みがちだけど、あえて持っていかずに目を閉じる。

トイレでも使ってると、本当に一日中何かを見ている状態だから…
案外トイレに居るときって、ブログのアイデアが浮かんだりする♪

私の時間管理の方法

私は「Focus to do」というアプリで、作業内容ごとに目標時間を設定して、休憩時間も管理しています。
(集中すると何時間も連続してやっちゃうので…)

休憩時間は外を見ながらストレッチしたり、軽くお掃除したり目を休ませ、体を動かすようにしています!

ちなみに「Focus to do」は、勉強や仕事の計画を立てたり、管理をしたい人におすすめです。

私は【25分集中→5分休憩】×3セット→15分休憩のサイクルで、日々タスクをこなしています

どんなに集中して波に乗ってても、タイマーが鳴ったら休憩!

「今良いところなのに〜」と思っても、集中して長時間やるとガクッと疲れてその後に支障がでる…

結局こまめに休憩するほうが、トータルでみると長く作業できる!
波に乗ってるときは、休憩後もすぐ集中できるしね!

目を動かす

目が疲れてきたら、カンタンな運動をしましょう。

STEP
目をぎゅっとつぶってパッと開ける

何回かやる。これだけ!

STEP
寄り目にしたり、グルグル、ジグザグ、上下左右に

目と一緒に顔を動かさないように注意

目を温める

蒸しタオルは、水で濡らして軽く絞って、30秒〜1分くらい電子レンジで温める

用意するのがめんどくさいときは蒸気でアイマスクがおすすめ!

このアイマスクをして15分くらい昼寝すると、まじで目が生き返るしたった15分で熟睡できるから体力も回復する!!

1日疲れて帰ってきて、寝る前にやるのもおすすめ!

安眠度が違う!!つねに3箱は常備してる(笑)

目を温めると、目の周りの血行がよくなるから、目が乾きにくくなって目がラクになる!

目の周りには交感神経から副交感神経に切り替わるスイッチがあるので温めることでリラックス効果も!

目に充血や痛みがあるときは、冷たい水で絞ったタオルで冷やすとラクになります。

自律神経を整えることも大事

集中して仕事やSNSをしていると、交感神経が働きっぱなしでつねに戦闘態勢の状態

寝る前にもその状態だと、眠れなかったり、寝付きが浅かったりしてよく眠れず、朝起きるのも辛いという悪循環に…。

自律神経を整えるには先述した「目を温める」のが効果的です。

副交感神経が優位になって、リラックスできます。

寝る前にこの状態になっているのがベスト★

多くの方がお悩みのうつや不眠症、自律神経の乱れなどに効果が認められている温泉成分を分析し、理想的な配合に独自開発した、メンタル不調を救う入浴剤「えむじぇいの湯」

心を癒やしてお風呂に浸かり、質のいい睡眠を取りたい方へ。

「今日は大変な目にあって疲れた」
「明日は嫌な予定があって眠れそうにない」

そんなときにこの入浴剤で心を整えてみませんか?

\ 詳しくはこちらから☆ /

窓を開けている画像
窓を開けて新鮮な空気をお部屋にいれる★

そして毎日の生活習慣も大切です!

・起きたら窓を開けて太陽の光を浴びる

・朝ごはんはかならず食べる
→目が覚めて、交感神経も起き出す
→消化器官も動き出す
体内時計がリセット
→自律神経が整いやすい

・1日1分でも目を温める習慣を

・目に優しい生活を心がける

・夜はゆっくりお風呂に使ってストレッチとマッサージ
→自律神経が整い、リラックスして安眠効果も

・副交感神経を優位にするため間接照明にする

・スマホやテレビは見ないで大好きな本を読む

リラックスタイムの画像
お気に入りの飲みものでリラックス♪

SNSは夜が活発でついつい気になっちゃうけど情報がたくさん入ってきて、目もアタマも疲れちゃう

だから情報収集やリプ返など、気になることは朝起きたらやってるよ

そうしてるとすぐに目が覚める(笑)

目の乾きを防ぐ

目薬を指してる人の画像
目薬はこまめに指すことが大事!特にコンタクトのときは

手軽に目の乾きを防ぐには、意識してまばたきして涙をだしたり目薬をさしてドライアイを防ぎましょう。

私は、日中はコンタクトを付けているので目が乾いたときは「ソフトサンティア」、寝る前は、目のピント調節筋のコリを解してくれる「ソフトサンティア  ひとみストレッチ」を使っています。

ソフトサンティアは涙の性質に近い人工涙液で、防腐剤無添加なので安心して使えます。

作業環境を整えて疲れにくくする

姿勢が悪い人の画像
疲れてくると姿勢が悪くなりがち

配置を調整する

  • ディスプレイと目は40cm以上
  • スマホと目は30cm以上あける
  • 猫背やテーブルにもたれかかる姿勢はNG

人間の首は頭が少し前に下がるようになっているので、パソコンの位置が高いと、首が上向きに。低いと姿勢が前かがみになってしまう。

明るさを調整する

  • 机の上は300ルクス以上(厚生労働省)、リビングは200ルクス(JISの照度基準)程度なので手元照明で明るくする
  • 明るすぎてもだめ(500ルクス以下)

暗い画面は目に悪いと思って、明るさマックスで使ってた…
その方が画像も動画もきれいに見えるしね。

でもこれは目が疲れやすくなる原因だから、これからは
画面の明るさにも気をつけよう!

 情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドライン

厚生労働省

目のツボをマッサージ

ツボ押しは職場や外出先でも、思い出したら気軽にすぐにできます。
いくつか覚えておくと便利!

ツボは、押したら少し凹んでちょっと痛く感じるところ。
人によって位置が違うので指で押して探してみましょう。
指の腹で左右におす!

★攅竹(さんちく)
目の疲労感や痛みに効くツボ
眉頭の内側で目の上の骨のところ

★太陽
目のかすみに効くツボ
こめかみの下の少しくぼんだところ

★晴明
目の奥が傷んだり、かすんだりするときに効くツボ
目頭の左右のくぼみ、鼻の付け根の横

もっと詳しく知りたい方はこちらをチェック!!

【監修】目の疲れを取るツボとは?眼精疲労を予防する方法5選を解説

セゾンの暮らし大研究

マスク生活の今、目の印象は大事

マスクをしている人の画像
いつまでマスク生活続くんだ…

マスクするのが当たり前になってから、目と眉毛しか見えない状態に。

「目は口ほどにものをいう」というけど、目の印象って余計に大事になってきましたよね。

他のパーツが見えない分、目に視線が集まります。

目に覇気がなかったり、あきらかに寝不足・疲れてそうな目ってすぐわかりますよね。

大事なプレゼンで遅くまで資料を作って、次の日、目は充血・体調まで悪そう…
やる気に満ち溢れたキラキラした目でプレゼンに望みたいのにそんな顔じゃあ…
そんな人に仕事を頼みたいと思いますか?

私の元上司は、いつもパソコンとにらめっこ。
目を細めて機嫌が悪そうで、なかなか声をかけずらかったです。

あるいはデートのために仕事を頑張ったけど、疲れた顔で待ち合わせに。

相手の印象はどうでしょうか?
事情をわかってくれたとしても、毎回疲れた顔でデートに来られたら嫌ですよね(笑)

デートの画像
デートはニコニコでいたい!

人それぞれ事情はありますが、目に疲れを見せない、そんな人が素敵だな〜と私は思うのです。

とにかく、目がつかれたと感じたら早めにケアして疲れを溜めないことが大事!

心身に不調をきたすVDT症候群とは??

パソコンやケータイ、ゲームなどの長時間の使用で、心と体にいろんな不調が出るのがVDT症候群。

(VDTとは、パソコンやケータイ、ゲームなどの情報端末を意味するVisual Display Terminalsの略)

ずっと同じ姿勢だと、筋肉に血液が流れにくくなって筋肉疲労となり、いろんな症状がでてきます。

あなたのこんな悩みも、VDT症候群が原因かも。

  • 目が疲れている
  • 充血、かすみ、ドライアイ
  • 視力低下
  • 首や肩が凝る
  • 背中がだるい
  • 腰痛
  • 手指がしびれる
  • 抑うつ感、倦怠感、イライラ
  • めまい、吐き気
  • 睡眠障害
  • 食欲不振、過食

VDT症候群  目の病気百科  

参天製薬

まとめ

パソコン、スマホ、テレビが欠かせない生活になった現代。

日々頑張ってくれている「目」を大切にすることを心がけましょう♪

いろんな食材を食べて栄養を採ったり、こまめに休憩したり、目の運動をしたり、温めたり…
目を酷使している方は、サプリもためしたり。

酷くなって他の症状が出てくる前に対策しましょう!!

ブログ村バナー

(スポンサーリンク)

人気ブログランキング

目の疲れ アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして応援をお願いします♪
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

mint-lifeのアバター mint-life 子なしアラサー主婦

本を読んだり調べたり、文章を書くことが好きなので、退職を機にブログを始めてみました。

「もっているだけでときめく」「明日が楽しみになる」私のお気に入り品をご紹介☆

気になっているものは徹底的に調べあげてますので、同じく検討中の方の参考になるかと!

食べること・お酒・旅行・アウトドア全般・動物・映画漫画アニメ読書が大好き。

気になるところから読む