ブログ初投稿から1ヶ月、8記事でGoogleアドセンス審査→翌日一発合格したブログの内容をご紹介します。
ブログ投稿開始時は、記事の書き方はもちろん、SEOなどの知識も0でした。(現在も0に近い…0
当時の記事を読み返すと恥ずかしくなるくらい酷いものです。(ブロガーあるある?)
雑記ブログでジャンルもバラバラ、有益性も高いわけでもなく、アクセスも0に近い状態でした。
そんな私のブログがなぜ一発合格できたのか??当時の内容を振り返ってみたいと思います。
- ブログを始めたばかりだけど、数記事投稿できたのでGoogleアドセンスに挑戦してみたい
- Googleアドセンスに合格したブログの内容が知りたい
- Googleアドセンス合格の基準が知りたい
などなど、これからGoogleアドセンス審査を受ける方の参考になればと思います。
また、なにか質問などあればコメントやTwitterから気軽にお声がけください☆
【Google アドセンス 審査】一発合格のブログ内容
ブログを本格的に投稿し始めて1ヶ月、思いつきでGoogleアドセンスに申込みました。
その翌日に下記のメールが届きました。
「 AdSenseアカウントの有効化おめでとうございます!ウェブサイトに AdSense広告を表示して収益化する準備ができました。」
えっ早くない??2週間以上かかると思ってたのに…今でもまだ信じられません笑
合格後、もろもろ広告の設定などをした次の日には2桁の収益が発生しました。
6桁ブロガーへの道が近づいたのです!
多くの方が言っているような、申請する前に絶対これをしろ!というような内容は私のブログには当てはまらないものもありました。
なので、審査基準は非公開の通り、絶対にこうしたら受かる!とかそういう型はないのかなと思いました。
これをしたら絶対落ちるということはあっても。
ある程度の合格パターンはあっても、みんなそれに合わせると、それこそグーグル様が嫌う似たようなコンテンツ・有益性の低いコンテンツが量産されてしまうのではないでしょうか。
ブログ初心者の私が言うのもなんですが、絶対やってはいけないことさえ守って、あとは自分の好きなように、そして読んでくれる方に少しでもプラスになるようなことが書かれていればいいのではないでしょうか。
有料のブログ(WordPress)と独自ドメインの取得は必須条件だと思われます。
審査に申込んでから結果が来るまでのスケジュール
- 2022年8月30日 2記事投稿
- 2022年9月1日 1記事投稿
- 2022年9月6日 1記事投稿
- 2022年9月12日 1記事投稿
- 2022年9月14日 1記事投稿
- 2022年9月15日 1記事投稿
- 2022年10月3日 1記事投稿 →20時頃申請完了
- 2022年10月4日 20時頃 →合格通知のメールが届く
上記のスケジュールから見てわかることは
- ブログ更新期間は1ヶ月程度
- 2週間以上更新していない期間がある
- 平日の夜に申請したから審査が早かったのか…??
審査に申込んだ時点の記事数
私は8記事書いた時点で申込みました。
- 10記事は書いたほうがいい
- 3記事でも受かった
などなど合格した方の条件を調べると、本当に人それぞれです。
3〜5記事でも受かったという方のブログを見ていると、取り扱っている内容が珍しかったり、1記事1記事のボリュームが濃ゆい印象を受けました。
そして本当にブログ初心者か??企業の公式サイトみたい!という完成度の高いブログばかりでした。
私が今回の審査で落ちていたら、8記事すべてを何度もリライトし直そうと思っていました。(まだまだ完璧な記事ではない)
なので、記事数が増えすぎると審査に落ちたときに、リライト作業が大変になったり、落ちた原因がわかりにくくなってしまうのである程度書けたら申請してみるのも手だと思います。
受かってしまえばこっちのもん、落ちたら現時点で修正すればいいだけなので!
記事の内容
-
レビュー記事
【2024最新】ニューヨークパーフェクトチーズ店舗一覧!催事情報も
-
試してみたいもの
【馬油を塗り続けた結果】5年使い続けている私の顔は??
-
私のやらかした話
【メルカリ】 ネコポスでサイズ オーバーして悔しい思いをした話。
-
試してみたいもの
「ルイボスティー まずい」いやいやそれはもったいない!!ごくごく飲めるお気に入りをご紹介☆
-
試してみたいもの
【天然塩と食塩の違い】これを知って「塩」を変えようと思った話。
-
レビュー記事
【最新!コストコ牛タンの値段】コスパ最高で絶品だから毎回買う!
-
レビュー記事
「アシュワガンダはやばい?」iHerbのサプリを試した結果!
-
レビュー記事
【ヨギボー サポートの使い方】1万円台でおうち時間が快適に!
このように、記事内容はバラバラでなにかに特化したものではありません。
カテゴリーの数は少ないほうがいい??
カテゴリーの数は少ないほうがいいと聞いたので、無理やり3つに絞りました。
- 私が試したものレビュー! → 7記事
- 北海道 → 1記事
- ブログ初心者 → 1記事
1つのカテゴリー内の記事数が少ないと、専門性が低いと見られるのでよくないという話もありますが、私は凄まじいカテゴリーの偏りでも合格できました。
そもそもいまだにカテゴリーやタグの付け方がよくわかっていません…笑
アフィリエイト広告は貼っていた。(たくさん)
Googleアドセンスに合格するまでは、広告リンクは外したほうがいい!というのをよく見かけますが
私はA8netやiHerb、楽天アフェリエイトの広告など、外すのがめんどくさかったのでそのまま申請して合格しました。
なので判断基準は、広告リンクを張っているかどうかではなく、あまりにも強引な広告誘導記事がNG だったり、記事の内容なんじゃないかなと思いました。
見出しは8個以上
見出しは多すぎても少なすぎても良くないと思いますが、見出しだけを見ればその記事の内容がだいたい分かる状態がベストというのを見てそれを目指しています。
が、なかなか上手く構成できていません(;´Д`)
フリー素材の写真も乗せた
自分で撮った写真以外は載せない方がいいというのも見かけますが、私は自分で撮った写真はもちろん、「いらすとや」「ODAN」などのフリー写真素材も使いました。
「いらすとや」の画像は、気持ちを表現したいときに役立つ画像がたくさんあって、「ODAN」はおしゃれな画像がたくさんあって使いやすいです☆
ブログのテーマ
私はブログを始めた当初、無料テーマのCocoonを使っていました。ド素人が有料テーマに手を出すものではないと思っていたからです。
Cocoonでも魅力的なサイトを作っている方はたくさんいました。
しかし私は知識も技術もないのでCocoonを使ってそれなりのサイトデザインを作り上げることができませんでした。(努力不足)
そしてこの先有料テーマに切り替えるなら、記事数が少ないうちに切り替えたほうがいいと思い即ポチりました。
- 今のブログテーマに満足していない
- 有料テーマに踏み出そうか悩んでいる方
- おしゃれなサイトを作りたい方
思い切って変えてみてはいかがでしょうか?有料テーマを買ったんだからちゃんとしないと!とブログ執筆をサボらなくなるかもしれませんよ!(最初だけ)
WordPressテーマは移行は記事数が少ないうちが吉??愛用中の「SWELL」についてご紹介☆
有料テーマのランキング記事など読み漁った結果、最終的にはAFFINGER6とSWELLの2択まで絞りました。
SWELLに決めた理由は、スキルなしのド素人でもサイトデザインがいじりやすそうと感じたからです!
そしてなんといってもSWELLを使っている方々のサイトが素敵すぎること。
そしてド素人でもわかるように解説してくれているブログがたくさんあること。
なので価格は高めですが、ブログで生きていくと決めて、使いこなせれば安いもんじゃん!と思いました。
結果、Googleアドセンスも合格したし、満足行くほどではありませんが、以前よりはサイトデザインも工夫できたかなと思います。
AFFINGER6に関しては、ものすごくカッコいい、イケてるサイトが多くて私もこうしたい!と思いましたが、そこまでいじるのに私のスキルじゃ難しいなと感じました。
今はSWELLで雑記ブログですが、軌道に乗って特記ブログも作ろう!となったときは、稼ぐことに特化しているAFFINGER6にしようかなと思っています。
その頃は多少はスキルも身についていると思うので(^_^;)ある程度サイトをいじれて、バリバリブログで稼ぎたい!という方はダントツでAFFINGER6がおすすめです♪
私のようなブログもPCも初心者だけど、おしゃれでどちらかというと可愛いサイトにしたい!という方はSWELLを。
ある程度はいじれて、どちらかというとカッコいいめのサイトにしたい!という方はAFFINGER6がおすすめかなと思います。
衝動買いの天才の眼に狂いはなかったね^_^
今なら報酬45,000円!!ブログ初期投資が賄えちゃう?A8netのセルフバックが神すぎた。
申請したときのアクセス数
GoogleSearch Consoleの検索パフォーマンスで見ると、記事を更新した8月30日〜10月3日の期間で
合計クリック数は19、合計表示回数は246回、平均掲載順位は51位でした。
なので、みんなに見られている上位ページがあるブログじゃないとだめ!ということはなさそうです。
審査に申込むにあたって気をつけたこと
- サイトマップとプライバシーポリシーを作成
- 全文検索(記事タイトルをそのまま検索)して、1位に出るか確認
- 内部リンクを入れる
- 有益性、独自性がある内容
- Googleアドセンスの審査用コードを貼る
これくらいですね!
サイトマップは、SWELL向けのプラグイン「PS Auto Sitemap」で作成しました。
プライバシーポリシーは、雛形を検索して作成しました。
コピペOKと記載のものがほとんどですがそのままだとまずいので、自分なりの言葉に置き換えました。
これが時間かかった〜(;´Д`)
そして固定ページのプライバシーポリシーをインデックス登録するかしないかは、意見が分かれるようですがどうやらグーグル様はインデックス登録を推奨しているみたいなので、一応インデックス登録しておきました。
登録を推奨しない意見では、プライバシーポリシーの内容はどのブログも似たりよったりの内容になってしまってSEO的に悪い影響を与える可能性があるから…らしいです。
私も雛形を少々修正しただけなので不安でしたがインデックス登録しておきました。
これが悪影響を与えているかは不明です。笑
プロフィールページについては作りませんでした。
私にはプロフィールページを作るほどの経歴も面白みも特にないので、各記事の下にある「この記事を書いた人」で軽く自己紹介しているのでそれでいいかなと思ったからです。
なくてもGoogleアドセンスは合格しましたが、サイトの信頼性を高めるためにも、今後たくさんの自慢できる経歴をゲットしてプロフィールページをアップしたいと思います(*^^*)
全文検索については、1位に出てこない記事は内容がおかしい可能性があるというのをみて試しにやってみたら、1記事だけ出てこないものがあったので、それは削除せず下書きに戻しました。
低クオリティな記事は思い切って削除したほうがいい、SEOに影響が出るといわれますが、私はリライトし直して再投稿したいと思ったので下書きにしました。
下書きについては、書きなぐった記事が10個ほどありましたがそれは影響しなかったようです。
どうやら「免責事項」の固定ページも必須らしいのですが、私はすっかり忘れていて合格した後日急いで追加しました!
なので合格に必須ではないのかもしれませんが、後々必要になるので作っておいたほうが良いと思います。
内部リンクについては、インデックス登録されやすくなったり、サイトの評価が上がったり、記事が孤立しないようにするために必要だということで追加しました。
しかしカテゴリーの「北海道」や「ブログ初心者」の記事数がそれぞれ1つしかないことからわかるように、内部リンクを貼れない、孤立した記事がありましたがそのまま申請しました。
まとめ
以上、Googleアドセンスに翌日一発合格した時点でのブログ内容でした!少しでも「よしGoogleアドセンス申請してみよう!」と前向きな気持ちになったり、参考になれば嬉しいです。
ブログ生活をする上で、ブログテーマは自分の納得する物を使うのが大切だと思います。
この記事を読んでいる方は私と同じブログ初心者の方が多いと思うので、ブログテーマで悩んでいる方はこれを機に切り替えて、お気に入りの編集をして、Googleアドセンスに申請してみてはいかがでしょうか?
また、なにかご質問などあればこのブログのコメントや、Twitterでもお待ちしております!!