【2022 スラムダンク 映画】 内容とガチ勢の感想です。

当ページのリンクには広告が含まれています。
アイキャッチ

2022年12月3日(土)公開初日、ファーストショーでスラムダンクの映画を見てきました。

期待と不安、ワクワクドキドキで前日からあまり寝れないほどでした。

今回は、原作・アニメガチ勢の私が率直な感想をただ書き連ねたものになります。

映画の内容(ネタバレ)がガンガン入りますので、まだ見ていない方は映画を見てから読んでください!

  • スラムダンクの映画を見て他の人はどう思ったのか気になる方
  • スラムダンクの映画の内容が気になる方
  • スラムダンクの映画を見て感想を共有したい方

私の解釈で、好きなように書いただけなのでそこのところはお許しください。

(スポンサーリンク)

気になるところから読む

【2022 スラムダンク 映画 】内容

バスケの試合

さまざまな感情をひっくるめて、すべての要素を加味した結果、10点満点中4点でした。(あくまで私の感想です)

エンディングロールが流れた瞬間「えっ????」と思って言葉が出なかったです。

ちなみに一緒に見に行った母は「面白かった(^o^)」そうです。

Twitterの感想を見ても、大絶賛の方がほとんどでしたね!

しかしやはり、原作・アニメガチ勢からすると物足りなかったですね。

いくら原作者が監督・脚本をしていて、【新しいスラムダンク】を見て欲しいと言っていても。

【新しいスラムダンク】という目線で見ても、盛り上がりに欠ける感情移入が出来ない物足りなさが目立った内容だったのかなと思ってしまいました。

ただ、1つだけ本当に素晴らしかったのはキャラデザインですね。原作者の漫画の絵が本当にそのまま映像化されたような。

原作者の絵をアニメ化するとちょっと変わってしまうじゃないですか。

スラムダンクのアニメも、原作者の絵とは少し違いますよね。あれはあれでカッコいいし好きですが。

今回の映画のキャラデザイン、最高でした。とくに三井・流川・沢北のビジュアルが爆発していました。

花道・リョータももちろんかっこよかったです!

ただ残念だったのは、晴子とアヤコさんのビジュアルですね。晴子の初々しさと可憐な美少女感が少なく、芋っぽくなっていました。

アヤコさんは逆に、大人っぽさがあまりなく、声も高めだったので、アヤコさんらしさがなくなっていました。

あの3Dのきれいな映像で、キレイな涙を流す晴子がみたかった…

もう1度映画館に観に行くほどではありませんが、DVDが出たら回想シーンは早送りして、試合のシーンだけ何度もリピートしたいです。

これからスラムダンクの映画を見に行く方へ

スラムダンクの映画をより楽しみたいなら、山王戦の部分だけでも漫画を読み直すべきです。

スラムダンクを初めて見る方は、原作を読んでいないと余計に話に入り込めないと思います。

スラムダンクのアニメを見るなら

Amazon Primeについて2023年最新情報を徹底解説している記事はこちら☆

激アツアニメ「チェンソーマン」もAmazon primeで一気見できます!

U-NEXTの31日間無料トライアルでスラムダンクをイッキ見!

U-NEXT

スラムダンクイッキ見するならU-NEXT【アニメ】

【2022 スラムダンク 映画 】ネタバレありのガチ勢の感想

バスケ

ここからは映画の内容と原作の山王戦の内容を書きますのでネタバレにご注意ください!

冒頭の演出が最高

鉛筆で一人ずつ描かれていく演出は鳥肌がやばかったです。ゾクゾクしました。これを待っていたんだと。

そして山王メンバーの登場。私の中では映画全体でこのシーンが優勝でした笑

テンポが良くない

試合で盛り上がってきた−!と思ったら、リョータの回想シーンに変わる場面が何度もあり、盛り上がりの興奮が長く続かないといった印象でした。

“加速していきなり止まる”の繰り返し、といった感じです。

盛り上がりが続くのは本当に最後の試合時間がラスト10秒台のところからですかね。

せっかく3D映像で素晴らしい動きなのに、もったいなかったです。

盛り上がりに欠ける

山王戦最大の見せ場

流川の花道へのパス→花道が右斜45度でイメージしている→『左手は添えるだけ』→本能的に流川と花道がハイタッチしてしまうというシーン。

この鳥肌と涙が止まらない最高のシーンが、あらゆることをカットしたせいで盛り上がらず…。

原作を知っている私は、感動はしましたが。知らない方はこのシーンの凄さがわからないでしょう。

流川と花道の関係性・流川の独りよがりなプレー・花道の2000本特訓があるからこそ感動するんです。

ただ流川が敵2人のブロックの間から花道にパスするシーンは、さすが3D映像、何度もリピート再生したい−!と思うほど素晴らしかったです。

回想シーンはあんなに必要だったのか??

どうしても疑問なのが、回想シーンの多さです。

リョータの亡くなった兄の夢だった山王戦に出る・関係が良くない母親が試合に来てくれる・母親との関係改善

この内容を映画の半分くらい回想として入れなければならなかったのか?疑問でなりません。

この回想が、リョータが主役としての山王戦の映画に響くといったらそうでもなく…。

山王戦って、原作では25巻〜31巻、7巻分もあるんです。アニメでやるとしたら何話分になるんだ…という感じ。

それを映画1本でやるのは大変なのに、それなのに回想を入れまくってしまって試合内容は中途半端

大事なシーンがカットされまくりで、描かれている名シーンの深みも薄れている始末。

山王の強さが…

沢北のオリジナルシーン(俺にはもう目標がない的な)はありましたが、他のメンバーの深堀はなかったので、

日本一のチームと戦ってそのチームに1点差で勝ってしまったという奇跡・感動・興奮


がなかったです。ただのバスケの試合。

前半もほぼカットだったので、いきなり三井が汗だくで一人だけ滅茶苦茶疲れてるみたいな演出で少し笑ってしまいました笑

バスケット雑誌に書いてた、山王はAAランク、湘北はCランク。こういう強さが際立つシーンをもう少し入れてほしかったです。

最強王者山王工業高校。観客席は山王のファンばかり。連覇中で山王史上最強と評されるチーム

そんな山王でエースの沢北は高校No.1プレーヤー。

沢北と流川のエース対決もごくあっさり。

後半の沢北の逆襲もぬるっとしていましたね笑

沢北にやられまくりの流川が笑うシーン。一般人ならメンタル崩壊・諦めそうなときに流川が笑うんです。

流川が笑うシーンはおそらく初??あの3Dの素晴らしい作画で見たかったです…

名シーン・名台詞がカットされまくっている

シュート2万本合宿

山王戦ラストの「左手は添えるだけ」につながる話。

合宿の成果をみんなに見せたくてソワソワするかわいい花道。

並大抵の根性じゃやりきれない2万本シュートをやりきる努力の天才花道。

そして花道をうまくやる気にさせる安西先生の手腕。

つきっきりで花道に付き合う花道軍団、晴子。熱い友情。

花道の、バスケを初めてたった4ヶ月の凄さも薄かったですね。

魚住さんが出てこない

大黒柱のゴリが、最強センター河田に歯が立たない。

ゴリが河田に圧倒され、本来の実力を出せないでいるとき、魚住さんが大根を桂剥きしながら叱咤激励しに来ます。

そこでゴリの目が醒めます。

このシーンはカットしたとしても、魚住の「シシューーー!!!」はみたかったです個人的に笑

まだ何かを成し遂げたわけじゃない

ゴリの「まだ何かを成し遂げたわけじゃない なぜこんなことを思い出してる バカめ

ここは本当に泣けますよね。

仲間に恵まれなかったゴリが、それでも全国制覇の夢を諦めずにここまで来た。

そして最高の仲間に恵まれた。

オレたちゃ別に仲良しじゃねぇねぇし お前らには腹が経ってばかりだ」(だが…このチームは…最高だ)

このシーンは流石に入っていました。ここで全スラダンファンは号泣します。

自分も湘北のメンバーのような錯覚、心から、本当に湘北のメンバーになってよかったと思ってしまいます。

メンバー一人ひとりの巡り合わせにも感謝します。

流川と仙道の1on1のシーン

仙道の言葉

「お前はその才能を活かしきれていない」

「1on1もオフェンスの選択肢の1つにしか過ぎない。それがわからないうちは、お前に負ける気がしねぇ」

ここで流川が、ワンマンプレーからチームプレーの大切さに気がつくんですよね。山王戦での流川の覚醒は、仙道とのこのやりとりが欠かせなかったと思います。

「北沢…?沢北じゃねーか どあほう」もありませんでした。

仙道との絡みを入れるとややこしくなるのでカットするのもわかりますが、私はこのシーンが大好きです笑

『ダンコたる決意』

花道が背中の痛みで一度下がったとき、安西先生に「オレの栄光時代は今なんだよ」といってコートに戻るシーン。

これはありましたが、『ダンコたる決意』の描写はありませんでした。

「ダンコ桜木!!」とか大好きなんですが。

リョータとアヤコさん。花道と晴子。

今回はリョータが主役の映画。それはわかりました。

試合前夜のランニング中にリョータとアヤコさんが話すシーン、試合中にアヤコさんがリョータの手に「No.1ガード」と書くシーン。

これを入れるならもう少しリョータがアヤコさんLOVEな要素を入れたほうが良かったのでは…?

あの回想シーンでそれを入れるのは無理か…。家を出るリョータが机の上に飾ってるアヤコさんの写真にキスするシーンとか好きなのに…。

今回はリョータが主役の映画。(2回目)なので仕方ないですが、スラムダンクって花道の、晴子への下心(?)から始まる物語じゃないんですか…?

それが、最後の山王戦で晴子に「大好きです。今度は嘘じゃないっす」(バスケが)というシーンに全て詰められている。

このシーンがスラムダンクの一番の根っこなんじゃないでしょうか。

ギャグ要素が皆無

あの3D映像のビジュアルだと難しいかもしれませんが、デフォルメ化された絵でふざけたことを言う湘北メンバーが大好きだったので物足りなさが半端ないです。

ギャグ要素はほぼ皆無でしたね…。湘北メンバーのわちゃわちゃしたやりとりもなく、残念でした。

クスッと笑えるシーンをいくつか入れても良かったのではないでしょうか…。

スラダン名物『各高校の解説』も一切なし

映画なので、チョイ役をたくさん入れるのは大変だったのかな。

でも牧さんやノブナガ、諸星などの解説がなかったのは寂しい。

3Dアニメ

予告の時点で3Dアニメ独特の動きに多少の嫌悪感がありましたが、見ているうちに慣れます!

スピード感のある動きは、3Dならではで素晴らしいものでした。映画で1回見ただけでは物足りなすぎます。

もっともっともっと、あの映像で湘北メンバーが走ったりしているところを見たかったです…。

声優

アニメ勢が一番心配・ショックを受けた声優変更問題。

声優変更を決断した原作者井上氏・重いプレッシャーで演じきった声優の方々のことを考えてあれこれ言いません。

なので1つだけ気になったことは、花道と流川のキャラが私の中のキャラとは違ったことです。

これはあくまで私の中で形成されたキャライメージを押し付けているだけなので。

これはこれで1つの作品ということで、納得します。

ラストの演出が…

試合に勝ったところですぐにリョータの回想に入り、なんとリョータもアメリカにいって沢北と戦うという終わり方。

興奮の余韻がないのであっけなく終わってしまった感じです。

イスにもソファにもベットにもなる【おうち時間のリラックス度が上がる】ヨギボーマックスまとめ

原作者 井上雄彦氏が経緯説明

井上氏は「自分がそもそもこの映画をどう捉えているかというと、誇張した表現をバスケのプレイとかでもあまり使いたくないというか、ナチュラルな感じにしたくて。そういうことをほぼ全員に、こういう基本姿勢ですとお伝えしました」と演出について説明。  「その上で、それぞれの役柄、キャラクターはこうだと。「高校生でちょっと不良で、バスケ部で、アホで(笑)」という感じでお伝えして。あとはやりながら、一緒に探していく。そういう作業だったと思います」と打ち明けた。

映画『SLAM DUNK』キャスト一新の背景 原作者・井上雄彦氏が経緯説明…キャラ育てた声優への配慮

この記事を読んで、「そうだったのか」と少し腑に落ちました。

でもナチュラルなのと、内容が薄いのはまた別物なのではと思ったり。

映画を見たあとに原作を読み漁る

バスケットボール

映画を見たあとすぐ、山王戦を読みたくなりました。漫画を読むと「このセリフもこのシーンもなかった!」の連続でしたが、改めてスラムダンクの面白さに気が付きました。

映画は映画で別のスラムダンクとしての完成度は高く、素晴らしい作品の1つだと思います。

この映画を見たら、漫画やアニメも絶対に見たくなるはずです。見ずにはいられないはずです。

この映画で初めてスラムダンクを見た方でも、流川や三井・沢北のビジュにやられてスラムダンク沼に溺れる方が大勢いるのではと思っています笑

原作やアニメへのリスペクト・大切な作品だからこそ、あえて映画はこういう形にして、原作や漫画をもう一度多くの人に見てもらいたかったのかな、と今では思います。

公開前から賛否両論あったスラムダンクの映画ですが、この映画を見て「最高だった!」と高評価の人も、私のように「物足りなかった」と残念だった評価の人も、最終的な感想は『スラムダンクって素晴らしい』じゃないでしょうか。

映画は賛否両論別れても、スラムダンクという作品は再評価される。これってものすごいことだと思います。

この話題性で、スラムダンクを知らなかった方にも届いたと思います。

人生で、スラムダンクを見ないなんて絶対に損している。私はそう思います。

漫画の方もこれから売れだすんじゃないでしょうか笑

まとめ

以上、さんざん書き連ねましたが、一つだけ言いたいことは、『スラムダンクは最高』これだけです。

ブログ村バナー

(スポンサーリンク)

人気ブログランキング

アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアして応援をお願いします♪
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

mint-lifeのアバター mint-life 子なしアラサー主婦

本を読んだり調べたり、文章を書くことが好きなので、退職を機にブログを始めてみました。

「もっているだけでときめく」「明日が楽しみになる」私のお気に入り品をご紹介☆

気になっているものは徹底的に調べあげてますので、同じく検討中の方の参考になるかと!

食べること・お酒・旅行・アウトドア全般・動物・映画漫画アニメ読書が大好き。

気になるところから読む