ずーっと行きたかった「海の別邸 ふる川」に宿泊してきました!
私は旅行やホテルステイが大好きで、今までたくさん宿泊してきましたが、「また絶対行きたい!」というホテルや旅館は思いつきません…(私が新規開拓好きなのもありますが)
しかしこのふる川は、絶対にまた行きたい!と思える、大大大満足の旅館でした…!!
今回は冬に行ったので、次回は夏にテラス付きのお部屋に泊まりたいな〜と思います。
このあと詳しく感想を書きますが、この記事に辿り着き、ふる川が気になっているそこのあなた。
ふる川は私が自信を持っておすすめできる旅館です。自分へのご褒美・記念日にもってこいの贅沢な時間を過ごせますよ〜!!
心のリゾート 海の別邸 ふる川の全体的な感想

私は今までたくさんのホテルや旅館に泊まってきた分、それぞれのホテルの良いところや悪いところがすぐ目につくようになりました。
高級路線のホテルも数多く泊まってきましたが、「絶対にまた行きたい!」と思えるようなところは今の所ありません…。
そんな私が唯一「また絶対に泊まりに行く」と思ったのがふる川です。
全体的な感想としては、圧倒的な居心地の良さ・サービスの質・宿泊者が時間を贅沢にのんびり過ごせるようにというふる川の思いがひしひしと伝わってくる・スタッフの優しさ。これが素晴らしかったです。
お部屋やご飯、温泉が素晴らしいことは言うまでもありません。
他のホテルではすぐに目についてしまうマイナスポイントもありませんでした。
じゃらん 【海の別邸 ふる川】











両親の還暦祝いにも!温泉や旅行をプレゼントできるカタログギフトについてご紹介☆
値段に見合った満足感








今回私達は和室のお部屋で、1泊2食付きで、1人26,350円でした。
これ、次行ったときも絶対頼みます。とっても美味しかった!
自家製の燻製のおつまみ パカレ。
たらこ、チーズ、枝豆、ゆで卵、タコ
タコの燻製が一番美味しかった〜
夕食時の瓶ビール:760円、絆(ワイン 赤白2種セット) 1,400円




ポイントを使って2人で合計55,960円でした!
旅行支援を使えばもっとお安く泊まれるし、このお値段でこの満足感はコスパ良いと思いました◎
客層は大人のカップルからご高齢の方がほとんどで、とても落ち着いてのんびり過ごせました。
- 落ち着いた雰囲気の旅行でのんびりしたい
- ご飯が美味しい所が良い
- 温泉の質にもこだわりたい
- サービスやスタッフの質も大切
以上の方はふる川がおすすめです☆
じゃらん 【海の別邸 ふる川】







海の別邸ふる川へのアクセス
海の別邸 ふる川
〒059-0641
北海道白老郡白老町虎杖浜289-3
札幌駅からふる川までは、車で1時間半ほど。
私は前日に洞爺サンパレスに泊まっていたので、車で1時間ほどの移動でした。
洞爺サンパレスの宿泊記はこちら☆




ワイワイホテルステイを楽しみたい方におすすめ!コスパ◎で立って入る露天風呂が最高な洞爺サンパレス宿泊記
海の別邸 ふる川 チェックイン




チェックインは14時からで、ふる川には13時半くらいにつきました。
駐車場は玄関のすぐ前にあるので、自分で車を止めて玄関まで行くと、すぐにスタッフの方が出迎えてくれます。




こんなにも落ち着けるロビーラウンジは珍しいなと思いました。
ホテルのロビーラウンジって、チェックインで人の入れ替えが多いしあまり落ち着けないところが多いように感じます。チェックイン待ちのときにしか行きません。
が、ふる川のロビーラウンジは雰囲気なのか、インテリアなのか、客層なのか、何度も立ち寄ってソファーに座りました。本当に居心地が良かったです。




ロビーの大きい窓からは海が見えて、光がさしてキラキラしていました。ソファーに座ってぼーっとしているだけであっという間に時間が経ってしまうような感覚でした。






前泊した洞爺湖の眺めも良かったですが、私は海のほうが好きだな〜
















コーヒーやお茶はロビーに置いてありますが、それとは別におまんじゅうとお抹茶がいただけます。
お抹茶もとっても濃厚で美味しかったのですが、このおまんじゅうが本当に美味しかったのです…。
売店で売っていたら絶対に買うのに、売っていませんでした(泣)(絶対売れますよ!!!)




そしてなんと、会えるのを楽しみにしていたワンちゃんの姿が見えなかったので、聞いたみたところ…。
私達が宿泊した前日に亡くなっていたとのこと。もう1匹のわんちゃんはお部屋でゆっくりしているそうです。グレートピレニーズで12歳ほどだったので、寿命でしょうか。詳しくは聞きませんでした。
海の別邸ふる川の客室




今回私達が泊まったのは、和室の部屋です。普段はベットでの生活なので、旅行、それも旅館となれば絶対に和室にしています。
畳の部屋に、夕食が終わると布団が敷いてある。これが本当に嬉しいんですよね〜。久々の敷布団で寝ると、ぐっすり夢も見ずに熟睡できました。




お部屋自体は新しくはないですが、清掃が行き届いていて清潔感があり、木の家具が落ち着いた雰囲気を出していて心地よいお部屋でした。大きい窓からは海が見えて、開放的です。




窓際には双眼鏡が置いてあり、運がいいとイルカが見えるそうです!




ゆらゆら揺れる椅子に座りながら、しばらく海を眺めました。夫と「歳をとったらこういう椅子欲しいね〜」と話しながら。
そしてふる川のお部屋にはテレビがありません。ただひらすらゆっくりと過ごすためです。












お部屋の備品も文句なく一通り揃っていました。
タオル、バスタオル、石鹸、クレンジング、化粧品、歯ブラシ、髭剃り、ブラシ、ドライヤー、浴衣(1人2枚)、ポンチョ(ワンピース型館内着)、足袋、スリッパ、羽毛布団、加湿空気清浄機、冷蔵庫、CDプレイヤー、金庫
ふる川のペットボトルの水も4本置かれていました!美味しかった〜。
普通のホテルでは、浴衣は1人1枚で寝るときも館内を歩くときもずっと同じなので、翌朝は浴衣がシワシワになってしまうのですが、さすがふる川。
浴衣が1人2枚、そしてポンチョまでありました。しかもこのポンチョがとっても着心地が良くて、寝るときに着ました。


























今回は冬のふる川を満喫したので、次に行くときは、夏にテラス付きの和室に泊まりたいな〜と思います。お風呂付きの特別室もいいですね〜。(お風呂は温泉じゃないのが残念ですが…)








海の別邸ふる川の温泉
ふる川の泉質は、ナトリウム塩化物泉。
内湯・まる風呂は加水・加熱なしの源泉かけ流しで無色透明、無味、無臭。








露天風呂にある寝湯で、白老の空に広がる星をずーと眺めました。星が本当に近くに見えるんです!




今まで源泉100%の温泉など数多く行っていますが、これほどお肌に効果を感じたのは「美人の湯」が初めてです。美人の湯に毎日浸かれたらお肌はどうなっちゃうんだろう…(笑)








サウナは蒸しサウナで、温度低めで長く入れて、よもぎの香りが心地よかったです。
私は利用していませんが、貸切風呂や岩盤浴もあります!








脱衣所については狭めで、ロッカーは10〜20個ほどですが、いつ行っても混んでいるということはありませんでした。
また、入り口に混雑状況の看板が立っていて、30分ごとにスタッフの方が確認しているそうです。












ウッタラ湖の天然水がとっても美味しかったです。各種に置いてある水が、すべて天然水なのが嬉しい◎
常温の水と冷えた天然水の2種類があります。
温かい山野草茶も身体には良いけどまずそう…と思っていたのですが、飲みやすく美味しかったです。
毎日飲みたいな〜。
そしてブルーベリーのジェラートも、市販のもののような味ではなく美味しくて何個も食べてしまいました…
お風呂上がりのマッサージチェアも最高です◎
海の別邸ふる川の夕食と朝食




チェックインのときに、ご飯の時間を聞かれました。そしてなんと3組限定のカウンター席が空いているとのことで、思い切ってカウンター席にしました。
本来は、料理人が目の前で1人1人に料理を出してくれる特別なお席だそうです。12月26日〜1月7日は、料理人はおらず、ゆっくり食べれました。
夕食は季節の創作会席膳(12月・1月)風花舞う虎杖浜の冬




















































夜ご飯はこのように、出来立てのものが一品ずつ運ばれてきて説明してくれます。
夫は質より量派ですが、私は量より質派。こうやって丁寧に手作りされた料理を食べるのが本当に幸せでした。私は最後のご飯が食べきれなかったのですが、夫でも満足した量だったとのこと。
これぞ旅館の夜ご飯。満足感が高い。
朝ご飯は虎杖浜の朝 〜手作りの和定食〜
100%北海道を目指して白老はもちろん、全道各地の食材を探求しているとか。




































プライベートテラス付きのお部屋と、わんちゃんと宿泊できるお部屋の特典として、朝食セットもあるとか。
追加料金1,500円で、お部屋のテラスやアウトドアデッキでリゾートスタイルの朝食がいただけるそうです。
メニューも白老牛のメンチカツバーガーや、ふる川オリジナルソーセージなど気になりますね〜。
デザートはロビーラウンジで頂きました。




























ふる川での過ごし方




ふる川での宿泊での楽しみの一つ。ラウンジでのサービス。各時間帯に飲み物や食べ物が用意されています。
私はホテルでのこういったサービスが大好きで、必ず全制覇しちゃいます☆




寒かったので外にはでませんでしたが、外のテラスや足湯、瞑想室など海を眺めながら外の空気を吸うのもいいですよね〜。








そしてなんとワイン2種類、日本酒2種類が試飲できるんです。ワインも日本酒も、甘口と濃いめの味の2種類ずつでどれも美味しかったです♪
絆というワインが美味しくて、夕食時も飲みました!




































このように全てのサービスを堪能するべく、お部屋とラウンジ、温泉を行き来して幸せな時間を過ごしました。








喫煙所もなにやら豪華で、お酒まで置いてありました。
まとめ
以上、ふる川での贅沢ステイでした。次は夏にもう一度行きたいと思います!
北海道でのんびり大人の贅沢旅がしたい方は、ぜひ「海の別邸 ふる川」に泊まってみてはいかがでしょうか♪
非日常と、ゆったりした時間を過ごすことができるので、日々の疲れが吹き飛びます!
じゃらん 【海の別邸 ふる川】







おすすめの温泉











