iPhoneの不具合は、突然来ます。私のiPhoneもいきなりタッチ操作ができなくなりました。
ケータイが使えなくなると、本当に焦るし困りますよね。
しかも私はしっかりバックアップもとっていなかったし、iCloudにログインできるかも不安でした笑
家の近くで「iPhone 画面修理」と検索して、一番良さげなところにすぐ予約をして翌日朝一で行きました。
結果、iPhoneは問題なく復活しましたが、9万円程かかりました(泣)
これは相場より大幅に高く、私が下調べせず、修理を焦った結果です。
高い勉強だったと思い、今回はこの教訓を記事に残しておこうと思います。
- iPhoneの画面が急に動かなくなった方
- iPhoneの画面修理を検討している方
ぜひこの記事を読んで適切な価格でiPhoneを直してください!!
iPhoneの画面が急に動かなくなった

私のiPhoneは急に画面に触れても反応しなくなりました。
直前までは全く問題はなかったです。水没させたりもしていません。
当時はなにも思い当たるフシがないと思っていましたが、今思うと何回か床に落としていたなと思います。
ちなみに、新品のiPhone13を購入して半年ほどのことでした。
AppleCareには入っていなかった
私はずっとiPhoneユーザーで、最初はAppleCareに入っていましたが、最近はiPhoneを落として画面が割れたり壊れたりなどなかったのでずっと入っていませんでした…。
そんなときに、いきなりiPhoneが壊れたのです…
iPhoneの画面が反応しなくなる原因




- 画面の破損
落としてしまって画面が割れたり、iPhone本体が変形してしまうと画面が使えなくなることがあります。
- iPhoneが水没した
内部に水が入り、基盤がショートしてしまって画面が反応しなくなる場合もあります。お風呂場の湯気もこの原因になる可能性があるので避けましょう!
- バッテリーの膨張
何年も使っているiPhoneは、バッテリーが発火する可能性があるので気をつけましょう。
- システムの不具合
iOSの不具合やウイルス感染で画面が反応しなくなることもあります。
- 保護シートの不具合
iPhone用の純正ではない保護シートなどが、画面のタッチ操作に影響を与えることもあります。
タッチ操作ができなくなったときは、保護シートを剥がしてみましょう。






私のiPhoneは画面や本体には全く問題がなかったので、システムの不具合だと思っていました…。
iPhoneの画面が反応しないときの対処法
私のiPhoneの画面が反応しなくなった時の状況は下記のとおりです。
- 画面割れ、本体の変形、バッテリーの膨張、水没なし
- 電源ボタン、音量ボタンは使える
- 通知などは来る
- 画面のタッチ操作だけが出来ない
そこでたくさんググって、自分で直せないか試しました。
再起動
一時的なシステムの不具合などは、再起動すれば復活する場合があります。
画面の不具合以外にも、iPhoneの不具合には再起動が有効な場合が多いのでとりあえず再起動を試してみるのがおすすめです!
再起動は、電源ボタンを長押しして、スライドして電源オフしなければなりません。
私の場合、画面操作が出来ないので再起動が出来ませんでした。
なので次にご紹介する強制再起動を試しました。
強制再起動
「お願い直ってくれ」と強制再起動を試しましたが、何度やっても画面の不具合は直りませんでした…。
強制再起動は、iPhoneがフリーズして動かず、再起動できないときに有効ですが、ソフトウェアやファイルの破損、データが保存されなかったりする場合もあるので注意が必要です!
その他、軽度なら下記の方法で直ることもあります。
- 指の保湿
- 保護フィルムを剥がす
- Touch IDの再設定
- タッチペン使用
iPhoneの修理




iPhoneの修理をお願いするところは大きく3つです。
- Apple直営店
- キャリア修理サービス
- 修理専門店
私の場合は、
- AppleCareに入っていない
- キャリアの楽天モバイルの店舗がない
- とにかく早く直して使いたい
ので、家から一番近い修理専門店(修理時間が早く、即日受取可能)にお願いしました。
Apple直営店
AppleCareに入っていて、純正部品を使って確実・安全に直したい方はApple直営店がおすすめです。
しかし駅チカの店舗などは混んでいる場合が多いので、予約待ちとなる可能性もあります。
修理時間も、部品を取り寄せたり、工場にiPhone本体を送って修理したりと時間がかかる場合が多いそうです。
キャリア修理サービス
Docomo・SoftBank・auなどの店舗は数が多いので困ったときに便利です。
修理専門店
修理専門店も、キャリア修理サービスと同様、店舗数が多いので便利です。
しかし、Apple直営店やキャリアの修理サービスより保証などの面では劣ることもあるので、よく口コミなどを調べてから行くほうが良いです。
修理費用の相場
私の場合、iPhone13のフロントパネル PREMIUM-NYというもので、95,700円でした。
最初の見積もり時に、6万円程と言われており、他のお店にお願いするのも面倒くさかったのでお願いしました。
その後修理中に連絡があり、さらに3万円ほど必要と言われ、思考停止で承諾。
新しいiPhoneを買ってしまおうとも思いましたが、バックアップがしっかりとれている自信もなく、万が一の場合データが消えてしまう可能性があるとのことだったので、画面修理をお願いしました。
iPhoneはしっかり直り、修理時間も1時間もかからなかったのでその面では満足ですが、やはり9万円は高いのではないかと思い、相場を調べてみました。
- Apple公認の正規店でAppleCareに入っている場合→3,700円
- 修理専門店→6,000〜30,000円前後
- Apple公認の正規店でAppleCareに入っていない場合→16,000〜43,000円前後
iPhone内部の問題がある場合は、さらに修理費用がかかります!
以上から、AppleCareに入っている方はApple公認の正規店が一番安く修理できます。
入っていない方は、事前に修理専門店に費用を出してもらってからお願いすれば安く済みます!
スマホのデータ復旧の最後の砦!




- データ復旧
- 電源が入らない
- タッチパネルが反応しない
- 画面が暗い
- 水没など
基板原因や、原因不明で修理できなかった端末の調査復旧をしてくれます。
スマホが壊れてしまって「バックアップが取れていなく、どうしてもデータが欲しい」とき、データ復旧が出来ます!
\ 詳しくはこちらから☆ /












まとめ
今回は9万円というお高い勉強代でした。
しかしiPhoneは常に手に持っていて、大切なデータも入っているので焦ってしまいました。
これからはしっかりバックアップをとって、万が一完全にiPhoneが壊れてしまってもデータ復旧できるようにしたいと思います。
iPhoneの画面が突然動かなくなるととても焦って困ると思いますが、冷静に修理できるお店を探しましょう!
その他私がやらかした話







